ネパール語講座 文法編第1課 【ネパール語の人称代名詞をマスターしよう!】


こちらはネパール語完全初心者のPikaMyu RYOが何も分からない状態から学習教材を作り始め、修正しながら自分のためとみんなのために楽しく分かりやすいテキストを仕上げることを目標にしたコーナーです。
そのため完成するまで間違いも多いと思いますのでお気をつけください🙏✨
作成した教材をきっかけにして、様々な国への関心と理解が進み、笑顔あふれる温かな世界が広がってほしいとの願いを込めて始めました🌍
どうぞ温かく見守ってください🐰🥕
言葉の基本となる「人称代名詞」をしっかり理解することは、ネパール語学習の重要な第一歩です。
今回は一人称、二人称、三人称の単数・複数形を、丁寧語とカジュアルな言い方に分けて学びます。
さらに、ネパール文化の敬語の使い方にも触れていきます。
【1,300万人以上が利用する国内最大級ポイ活応援サービス「モッピー」 運営実績20年以上、プライム市場上場企業が運営で安心♪ 貯めたポイントは約60種類のサービスに交換できる! 登録は簡単1分!今なら入会ボーナスがもらえるチャンス★】(日本国内在住者限定・国籍不問)
Ⅰ 一人称代名詞(私・私たち)
म
(ma / [mə] / マ)
意味:私(単数)
हामी
(haami / [ˈɦaː.mi] / ハーミ)
意味:私たち(複数)
Ⅱ 二人称代名詞(あなた・あなたたち)
カジュアル(親しい人向け)
तिमी
(timi / [ˈti.mi] / ティミ)
意味:あなた(単数)
तिमीहरू
(timiharu / [ˈti.miˌɦaɾu] / ティミハル)
意味:あなたたち(複数)
丁寧語(目上の人や初対面)
तपाईं
(tapāĩ / [tʌˈpɑ̃ːj] / タパイン)
意味:あなた(単数・敬意あり)
तपाईंहरू
(tapāĩharu / [tʌˈpɑ̃ːjˌɦaɾu] / タパインハル)
意味:あなたたち(複数・敬意あり)
Ⅲ 三人称代名詞(彼・彼女・彼ら・彼女ら)
उ
(u / [u] / ウ)
意味:彼、彼女(単数)
उनीहरू
(uniharu / [uˈniˌɦaɾu] / ウニハル)
意味:彼ら、彼女ら(複数)
💬生徒:「’तिमी’ と ‘तपाईं’ の違いは何ですか?」
💬先生:「’तिमी’ は親しい間柄や年下に使います。’तपाईं’ は敬意を込めた言い方で、目上や初対面の人に使うんですよ。」
- तिमी(timi / [ˈti.mi] / ティミ)
- तपाईं(tapāĩ / [tʌˈpɑ̃ːj] / タパイン)
🗣 言ってみよう!
- म विद्यार्थी हुँ।
(ma vidyārthi huṃ / [mə ʋɪd̪jɑːɾt̪ʰi ɦũ] / マ ヴィディヤールティ フン)
意味:私は学生です。 - तपाईं कहाँ जानुहुन्छ?
(tapāĩ kahā̃ jānu-huncha? / [tʌˈpɑ̃ːj kʌˈɦãː d͡ʒaːnuˈɦʊnt͡ʃʰ] / タパイン カハーン ジャヌフンチャ?)
意味:あなたはどこへ行きますか?(丁寧)
☕️ おまけ:ネパール語の記号
日本語では「、」「。」「!」「?」などの記号を使いますが、ネパール語でも似たような役割を持つ記号があります。
形や使い方は少し違いますが、知っておくと文章を読むときにとても便利です。
ネパール語の記号 | 読み方・名前 | 英語 | 日本語 | 説明 |
---|---|---|---|---|
, | अल्पविराम (alpavirām / [ʌlpʌʋiˈɾaːm] / アルパヴィラーム) | comma ( , ) | 読点(、) | 文の中で意味の区切りをつけるときに使います。 |
। | पुर्णविराम (pūrṇavirām / [purnʌʋiˈɾaːm] / プルナヴィラーム) | period / full stop ( . ) | 句点(。) | 文の終わりに使います。インド系文字でよく見られる縦線の形です。 |
! | उद्गार चिन्ह (udgār cinha / [udˈɡaːɾ ˈt͡sinhʌ] / ウドガール チンハ) | exclamation mark ( ! ) | 感嘆符(!) | 驚きや強調を表すときに使います。 |
? | प्रश्न चिन्ह (praśna cinha / [ˈprʌʂnʌ ˈt͡sinhʌ] / プラシュナ チンハ) | question mark ( ? ) | 疑問符(?) | 質問や疑問文の終わりに使います。 |
例文
- म रामु छुँ ।
(ma rāmu chũ / [mə ˈraːmu t͡sʰũ] / マ ラーム チュン)
意味:わたしはラームです。 - म स्याउ, केरा, अंगुर मन पराउँछु ।
(ma syau, kerā, aṅgur man parāũchu / [mə sjaʊ keˈraː ˈʌŋɡuɾ mən pʌˈɾaʊnt͡sʰu] / マ スヤウ, ケラー, アングル マン パラウンチュ)
意味:私はリンゴ、バナナ、ぶどうが好きです。 - तपाईँ कस्तो हुनुहुन्छ ?
(tapāī̃ kasto hunuhunchha? / [tʌˈpaːĩː ˈkʌsto hunʊˈɦʊnt͡sʰʌ] / タパーイ カスト フヌフンチャ?)
意味:あなたはお元気ですか? - वाह !
(vāh! / [ʋaːɦ] / ワー!)
意味:わあ!
🇳🇵 現地情報コラム:ネパールの敬語文化
ネパール語では敬語表現がとても大切です。人称代名詞だけでなく、動詞の形も変わるため、話す相手に合わせて言葉を選ぶことがマナーとなっています。
📝 第1課のまとめ
今回はネパール語の基本的人称代名詞を、丁寧語とカジュアル語に分けて学びました。日常会話で必ず使う言葉なので、しっかり覚えて、話す相手に合わせて使い分けましょう。
➡️ 次回予告
次回は「英語におけるbe動詞」を学び、さらに会話力をアップさせます。
ちなみにクレカ作成時は一気にポイント貯まります🎁
キャンペーンも盛りだくさんの今がチャンス🎉まずは下のバナーから気軽にチェックして説明を見てみるのをオススメします😊👇️✨(日本国内在住者限定・国籍不問)